いい加減最高難易度をクリアしようと思い
UI変更やパフォーマンス向上のMODを入れて28回のやり直し162時間ほどのプレイ時間でクリアできました。
本当にクリアしたの?と思った人は良ければTwitchのコレクションやYoutubeをご覧ください。20回と21回とまたいでますが28回目のプレイで見る事ができます。
今回のプレイで気を付けていた事は
・出来る限り分かりやすいプレイでクリアする
・手順化出来れば手順化する
の二つ
DLC2種を導入した上でプレイしましたが
サイキックや改宗などの要素は使わずに行ったので単純に難易度を上げてるだけです(メカノイドクラスターとか無駄に心情が下がるとか) ほぼバニラ環境でのプレイになりますので、ある程度各襲撃になれた方なら同じような感じでプレイしたらクリアできるんじゃないかなと思います。またどの難易度でも使える手段じゃないかなとも思います。
ある程度の条件としては
バイオームは熱帯雨林です
1.3で各種動物が弱体化を食らったので扱いやすい象を手名付ける為です。
初期メンバーはランダムで出てきたキャラのみを使用します
ペーストディスペンサーも使いません
これは気分的な問題ですが、何となく嫌だったので
捕虜から臓器を抜き取る事はしません
性格選びをしなくちゃならなくなるので
バグや仕様などは利用しない
知らなくても出来た方がいいかなと思ったので
2年以内に反応炉は起動させる
2年なので120日反応炉の起動後の襲撃は15日間なので、最低でも105日には反応炉を起動させます。3年目を超えるとそれまで20くらいだった襲撃の規模が約倍にもなってさらに難しさも上がる為です。
MODに関しては以下の通り
前提MODの一つなので入れます
こちらも前提MOD
バニラよりさらに引き延ばしたり拡大で見る事が出来ます
病気やケガ・心情がアイコン上で分かりやすくなるMOD
地面のテクスチャを変更することでパフォーマンスを向上させるMOD
左側のアイテム表示を折りたたんでソートしてくれるMOD
ただの音楽追加MODです(いっぱい入ってます)
影を無くすことでパフォーマンス向上させるMOD
キャラをカメラ追跡するMOD(配信用に入れたけど使わなかった)
キャラの略歴をみなくてもステータスが分かるMOD
徴兵した時になんの武器を持ってるかをアイコンの下に表示してくれるMOD
どのMODがなんのMODを使用してるか教えてくれるMOD[(ほぼ意味ない)
総合的にパフォーマンスを改善してくれるMODとても便利
上記のパフォーマンスMODの日本語化MOD
よくバニラ環境でプレイするうえで便利なMODってありますか?という質問をされるんですがここら辺のMODなら環境を変えずにプレイできると思います。
次回は立地と人選びについて記載してみようと思います。
コメント
コメントを投稿