ゲームを簡単に紹介してみる その1 【RIMWORLD】



 このゲームなんのゲームですか?

と一番聞かれているゲームがこれですね


多分私が一番やってるゲームだからというのもあるんでしょうが

RTSというジャンルがあまり知られていないとか

日本は家庭用ゲーム機が多く、PCでゲームをしてる人が少ないとか


まぁ、いろんな理由はあると思いますが・・・・



前置きはおいておいて

どんなゲームなのか?


SFコロニーシミュレーションゲーム

ですかね?


一番多くやられていたり動画にされているシナリオは

3人入植者が脱出ポッドで宇宙船から脱出し、未開の惑星(リムワールド)にわずかな物資とともに不時着し生存して宇宙船を作り上げて星に帰るというゲーム内容です


その他にもいくつかのシナリオがありますが割合します


プレイヤーは3人のストーリーテラーと呼ばれるAI脚本家を選び、さらにその中から難易度を設定するような感じになります(ストーリーテラーによっても難易度が変わる)


そこから、惑星を選び不時着するバイオームを選び


さらに不時着した人を決めて


ようやくゲーム開始になります


もちろんバイオームも複数あるし、落ちるMAPも場所によって地形も違う

人を決めるのも性格はあるし、出来る事も違う個性が多い。




さて、じゃあゲームを開始しようとしたら

まずはどのようなコロニー(家)を造るかを決めよう

そして生きるためには食料も必要

生活するうえで娯楽がないとストレスがたまっておかしくなる

(しかしなぜか水はない)


そして最低限のものが整い始めると

金目のものを奪おうと襲撃者達がやってくる

自分たちの身を守るためにも何かしなければならない


そういうトラブルを対処しつつ宇宙船を打ち上げる事になります。




さて、ここまで見るとやる事が多く難しいと思うかもしれませんが

クリアが出来なければMODの力を借りれば難易度はがくっと下がります

また難易度を上げたい人の為にもいっぱい様々なモッドがあります


可愛い種族を増やしたり

食料の種類を増やしたり

普通出来ない手術をしてみたり

チートアイテムを作れるようになったり

などなど・・・


MODの導入はSteamのワークショップから探して

サブスクライブボタンを押せば完了

日本語が無い?そんなときは

RimworldModデータベースを探してみたら

有志の方が日本語化していたりもします



こうやってやる事や出来る事が多いと

あーしよう こーしようと悩んでしまい

気づいたら数百時間を費やしたとかはざらだと思います

(やってる人は数千時間だそうです)



この非常に面白いリムワールド

中々割引がされない事でも有名でした

(去年初めて10%OFFされましたが)



ちょっと高いかな?と思うけど

シミュレーションゲームが好き

街づくりが好き

ストーリーを見ているのが好き

などのんびりしたゲームが好きな人には非常におすすめできるゲームなので


ぜひやってみてください。

DLCも1つ出ていますが、難易度が上がると思うので

ゲームに慣れたら購入してみるのをおすすめします。


コメント