という事を聞かれる事があるので記載してます。
私はChattyというソフトを使って行っています。
Chattyのダウンロードや初期設定については
RTAPLay!:Chattyさんのページに詳しく書かれているので
そちらを参照で。
DLとインストールが終わったら
通知させたい音やBGM・声などを用意してください
初期からでも入っていたような気がしましたが
こういうのでやりたい!というのがあったら用意してください
(用意するさいは.wav形式のデータをDLしてください)
DLなり作成したデータをChattyのインストールフォルダ内の
appの中にsoundというフォルダがあるのでその中に入れておきます
そうしたらChattyをさいど開いて
メインから設定を選択します
左の赤枠にある通知の項目を選んで
右側の赤枠のプラスの部分をおします
中央ほどにあるSoundタグを選んでおきます
Event:ここはChat Messageにします
Channel:ここには#自分のチャンネルを入力しておきます
Status:Always enabled
Sound file:Soundフォルダに入れておいた流したい音を選択
Volume:大きさを調整してみてください
Cooldown:一度通知してからどのくらい経過したら再度通知するか
Passive Cooldown:一度通知した後にどのくらいコメントが無かったら通知するか
上記の項目を設定した後にSaveで後は通知してくれると思います。
一応Chattyには日本語設定も出来ますがほとんど日本語化されてません
私もほとんどの使い方知りません
そして詳しい使い方を書いてあり、かつ文字のみの説明じゃない物を見たことが無いです。
結構色々な使い方は出来るみたいなので興味がある方は色々と弄ってみてください
そして教えてくださいorz
コメント
コメントを投稿